プロフィール
大阪出身、53歳。
’95に中辺路町に移住。 (’96年初立候補、落選) ’00に町議当選、 ’04再選。 ’05合併後の市議(定数3)に当選。 ’09(定数26)再選。 ’13(定数22)再選。 ’17(定数22)再選。 (現在19年目で6期目) 【日本共産党公認】 家族は妻(さよちゃん) 夫婦だけの暮らしになりました。 長女は看護師3年生 長男は看護師を経て治験コーディネーター 次男は高校(看護科)3年生 3人とも家を出ています。 和歌山のお天気
最新のコメント
フォロー中のブログ
大阪市立工芸高校図案科8... 真砂みよ子のハッスル日記 ひろゆきの活動日誌 憲と由紀子のあれこれ 板橋区のいたる所にいたる... 散策 さいか光夫のとびある記2 おげんきですか 柳田た... 日本共産党和歌山市会議員... 阪神守護天使・今日のおちちゃん まさとの元気ノート 大阪おやこ劇場同窓会 久保ひろつぐの活動報告 僕の本棚 熊野から 高田よしかず通信 楽なログ こんにちは! 交野市会... チーム神戸ブログ 農家の嫁の事件簿 +(ぷらす) 弁護士川口創のブログ おくむらのり子のぴょんぴ... くにしげ秀明です 紀伊半島 原やすひさ... がんばれ!広畑としお 吉田まさやの全力疾走 日... Make it bett... アツくやさしく 大平よしのぶ なかへち通信 かよの「いっぽ、にほ」 タグ
議員団(289)
消防団(243) 龍神村(242) インディアカ(209) 子どもクラブ(189) 本宮町(185) 少年野球(151) 熊野高校(139) 生活相談(136) 大塔村(126) 育友会(124) バイク(96) 宴会(96) さよちゃん(92) スポーツ推進委員(88) お葬式(86) 温川(81) 晴れ男(68) 来賓(67) 憲法9条(65) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨夜からの雨のせいかとても暖かい日でした。
雨は朝には止んでいたので愛車のスーパーカブ110で集金に行きました。 帰りにガソリンがなくなってきていたので給油に立ち寄りました。 現在の走行距離は4126kmです。 4月に納車してもらったので8ヵ月を経過して9ヵ月目に入っています。 先月まではほぼ500km/月のペースでしたが寒くなってきたので少しバイクに乗る回数も距離も減ってきています。 車のFit(フィット)でだいたい1700km/月なのでバイクとあわせて1ヵ月の移動距離はほぼ2200kmです。 Fitの現在の走行距離は約77000kmなので合わせるとやはり1ヵ月に2200km以上は移動しています。 こう書くととても頑張っているように聞こえますが、ただ単に田辺市が広すぎるという現実もあります。 近野中学校から中辺路中学校までは約12kmあります。 自家用車で実際に走ると20分程度で走りますが、12kmというとかなりの距離です。 僕が以前住んでいた東大阪市の東の端「石切」から大阪市の中心にある大阪城までの距離が約12kmです。 道路が空いていても30分かかるし、混雑していたら1時間はざらです。 電車を利用して行っても乗り継ぎで1時間ほどかかります。 そんな距離を今、田辺市の教育委員会はクラブ活動による通学区域の弾力化だといって越境を認めようとしています。 クラブをしたければ隣の学校まで自力で通学しなさい。 自力で通学するなら越境を認めてあげるというのです。 でも自力で通学できないならそこの学校にあるクラブで我慢しなさいということです。 いったい誰のための制度改正なのかと一般質問で問いました。 教育長は「個別に」「適切に」対応すると答弁しましたがこうした事態が想定されていたのか甚だ疑問です。 また保護者の経済状況や時間的余裕が子どもの教育に影響を及ぼすことを是とするのかどうかが大きく問われることになりますが、残念ながらそうした問題意識は、なさそうです。 中学校で三者面談がありました。 由女賀については小学校の頃から注意を受けることもなく安心して懇談や家庭訪問を受けていました。 由女賀の家庭訪問に来てくれた先生が前年に佐涼の担任だったので由女賀の話題よりも佐涼の話題で盛り上がった(?)こともありました。 そんな由女賀ですがさすがに受験生ともなると先生の注文のハードルも高くなってきます。 頑張っていないことはないのですが、単年度ごとにレベルの変動が大きいコースなのでとにかく少しでも高い得点を取れるように頑張ってくださいと言われました。 本人いわく「今は75%」なのだそうで今週末の駅伝が終わったら勉強のラストスパートに入るそうです。 とにかく本人の頑張りに期待して邪魔しないように応援するほかありません。 佐涼のときみたいに受験直前に反抗期が来ないことを祈ります。 夜は30分ほど由女賀と走りました。 僕は2月の口熊野マラソンのハーフにエントリーしたのでそれへの準備です。 さっきからすでに太ももが筋肉痛です。 これって若い証拠でしょうか? ![]() にほんブログ村
by 51kawasaki
| 2010-12-14 22:23
| その他の活動
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||